Bitget App
スマートな取引を実現
暗号資産を購入市場取引コピートレード自動売買Bitget EarnWeb3
初心者ガイド
Bitget Coin-M先物取引のガイド

Bitget Coin-M先物取引のガイド

新規ユーザー
2022-06-15 | 5m

Bitget Coin-M 先物取引を始めて、利益を得るための必読資料

Bitget Coin-M先物取引:基本情報

Coin-M先物取引とは?

Coin-M先物取引は、Bitgetが開始した新しい取引方法です。Coin-M先物取引は、対応する銘柄のみに適用される従来の取引方法とは異なり、複数の取引ペアの証拠金として複数の銘柄に対応しています。たとえば、ETHを証拠金として使用することで、 BTCUSD、ETHUSD、EOSUSDの取引が可能になり、損益はETHで計算されます。この機能により、より多くの取引オプションを持ち、資金の利用率を効果的に高め、取引利益と価格上昇の両方を享受することができます。

証拠金について

取引のレバレッジ原理は、取引の証拠金制度に集約されています。つまり、取引を行う際に、資金を100%支払う必要はないのです。取引のパフォーマンスに対する担保として、取引価格に応じた一定の比率で少額の資金を投入して参加すればよく、この資金を証拠金と呼びます。

レバレッジは資金の活用を大きく向上させるものであり、高いリターンは高いリスクを伴います。トレーダーが使用するレバレッジが高ければ高いほど、必要な証拠金は低くなります。


資金調達料

BitgetのCoin-M先物取引の運用の核となるのが、資金調達料です。資金調達料の設定は、ロングとショートの当事者間で資金調達料が定期的に交換されることにより、Coin-M先物の取引価格が原資産参照価格に密接に追随するようにすることを目的としています。

Bitgetは、資金調達料を徴収しません。資金調達料はピアツーピア(Bitgetユーザー間)で支払われます。Bitget Coin-M先物取引における資金調達料の詳細はこちらをご覧ください。

無期限Coin-M先物取引

無期限Coin-M先物取引は、有効期限や決済期限がないデリバティブ取引の一種です。プラットフォームがサポートする銘柄を証拠金として選択することができ、選択した証拠金銘柄に応じて損益を計算することができます。現物価格は、資金調達率スワップによって固定されます。

対応証拠金銘柄

無期限Coin-M先物取引は、プラットフォームがサポートする銘柄を証拠金として使用することができ、証拠金銘柄に応じた損益計算が行われます。

Bitget Coin-M先物取引のガイド image 0

例:ETHを証拠金として、BTCUSD、ETHUSD、EOSUSDの取引ができ、損益はETHで決済されます。無期限Coin-M先物取引は、面倒な為替手続きを回避し、為替コストを節約しながら、同時に価格上昇による利益を得ることができるのです。

BitgetでCoin-M先物取引を行うには?

BitgetのCoin-M先物取引は、直感的な操作で行えます。

以下で手順をご説明します。

1. Bitget Coin-M先物取引ページを表示

BitgetのIDでログインし、Coin-M先物取引ページにアクセスします。

2. 先物取引口座への資金移動

「振替」機能を利用して、現物口座からCoin-M先物取引口座へ資産を移動します。内部振替の手数料は無料です。

3. ポジションを建てる(取引開始)

取引ペアを選択します。

「クロスマージンモード」または「分離マージンモード」を選択します。

レバレッジを選択します。

価格と金額を入力して、注文の方向を選択してください。

Bitget Coin-M先物取引のガイド image 1

注意事項

注文した後、取引がすぐに成立しない場合は、「未決済注文」にて注文の詳細を確認できます。取引がすぐに実行された場合は、「ポジション」で注文の詳細を確認できます。その後、「レバレッジの調整」、「ポジションの決済」を行うこともできます。なお、「レバレッジの調整」などの操作により、証拠金が増減しますのでご注意ください。

4. ポジションを閉じる

決済操作に移行します。

価格と金額を入力して、決済するポジション(買いまたは売り)を選択してください。

Bitget Coin-M先物取引のガイド image 2